05/01(木)の開館時間 9:00~19:00

お知らせ

マナーアップ大作戦! マナーアップ川柳結果発表   2025/03/21

米子市立図書館マナーアップ大作戦!川柳結果発表

1月4日から2月27日まで、米子市立図書館2階ギャラリーで「米子市立図書館マナーアップ大作戦!」を開催しました。たくさんの方にお越しいただき、図書館マナーについて一緒に考える「マナーアップ川柳」も募集しました。その結果、一般の部、子どもの部をあわせて71首のご応募をいただきました。

「米子市立図書館マナーアップ大作戦!」御礼と開催報告

3月上旬に川柳選考会を開き、マナーアップ川柳の特賞と入選が決定しました。

川柳の選考基準は、「図書館マナーの啓発が、誰にもわかりやすく、キャッチ―な言葉で書かれているか」でした。

どの川柳も大変素晴らしく、特賞10首、入選30首の川柳が選ばれました。

 

一般の部 特賞

付箋はね やさしそうだが 本はダメ  小笹美保さん

この絵本 次の子のため 大切に  高田幸一さん

大切に読まれて嬉し返却本 ほんのり気分で棚に収まる  松島道幸さん

マナー知り 約束守り みな笑顔  緒坂凛さん

違う棚 返すのやめて マナー違反  泉谷喜良子さん

付箋より 頼りになるよ 栞ちゃん  城村あとりさん

聞こえない?汚され痛んだ本の声  ゆーさん

読後感 綺麗な本だと2割増  シバタさん

どの本も 大事にしてね みんなの本  猫の額さん

 

子どもの部 特賞

マナーを守り、よりよくしよう としょかんを   さなだっちさん(小3)

 

 

一般の部 入選

本たちの ラベルシールは住所です 小笹美保さん

この本は 皆が読むんだ 巡るんだ 高田幸一さん

汚れてる 破れてる本 泣いている  松本雅子さん

二週間ばかりの旅に図書は出る 倉益敬さん

人と人つなぐ真っ赤なしおり紐 倉益敬さん

指ペロリ ページをめくる 子が見てる 澤田雅人さん

破るまい 10円出して コピーする 澤田雅人さん

誇りある本たちを汚さないでね 花倉要さん

感涙で ぬれたと本を そっと出し 城村あとりさん

破れたら セロテープはダメ 司書さんへ ひささん

いつきても 安心できる場所だから みんなでルールを守りましょう たかちゃんさん

本たちも 大切にされると 嬉しいよ 嶋村佳奈子さん

ほんのこえ きこえたきがした てんじみて 池田太吉さん

紳士淑女は舐めてページをめくらない あんばーさん

返却日 栞に書いたつもりが 返却忘れ 色鉛筆さん

その本は 見えない列ができている 野いちごさん

珈琲やソースこぼして知らん顔 岡雄一さん

気になる隙間 乱れる君はそこに居たのか おスーさん

めくる手は わが子に触れる心持ち シバタさん

あなたです 本を読むのも 守るのも シバタさん

次の人 思って大事に 本扱う 木村修平さん

濡れるのは 悲しくなるよ 雨の中 渡部栄子さん

5年後に 読む人想い 扱おう 武井久美さん

読みかけの 本にはしおりを はさもうね 猫の額さん

破れても テープ補修はやらないで 猫の額さん

 

子どもの部 入選

だめだよだめだよ 本にらくがきしちゃだめ  芝吹佳弥さん(小2)

いけないよ 本によごれをつけるのは、だめ!  芝吹佳弥さん(小2)

本たちを、ざつにあつかうのは、やめようね 嶋村さえさん(小2)

利用者も 職員さんも 気持ちよく   みなさん(小6)

ページが破れてもテープで止めないで。はりつけられて、いたい、いたい   サキさん(小6)

 

特賞を受賞された10名の方には、米子市立図書館オリジナルトートバック、入選された22名の方には、米子市立図書館オリジナルクリアファイルをプレゼントいたします。

また、今回の川柳にご応募いただいた方全員に米子市立図書館オリジナル缶バッチとシールをプレゼントいたします。

プレゼントはご来館時にお渡しさせていただきます。

川柳は4月よりマナーアップ啓発のため館内に掲示し、しおりにして配布を行う予定です。

この度はご応募誠にありがとうございました。