夏休みに入った7月27日(日)、8月3日(日)に鳥取県国際交流財団理事の渡邉眞子さんを講師にお迎えし、小中学生対象の国際理解講座を開催しました。当日は、小中学生とその保護者の方など合わせて延べ70名の参加がありました。
今回、イギリスとドイツの文化や歴史、生活などについて幅広くお話してくださいました。
渡邉さんは以前ヨーロッパで生活をされており、観光地巡りだけでは知ることのできない現地の暮らしの様子などを、クイズを交えながらわかりやすくお話しいただき、低学年から大人の方まで、皆さん楽しみながら学ぶことが出来ました。
大人気パディントンやピーターラビットは、イギリスのおはなしです
ドイツの木のおもちゃやクリスマスの飾りもたくさんご紹介してくださいました
私達の住んでいる町からヨーロッパまで、少し遠いですが、訪れることが出来ます。
今回の講座で、遠いヨーロッパが、ぐっと身近に感じることができたという感想もいただきました。
外国や日本など、国の歴史や文化を調べることができる資料が図書館にはたくさんあります。
夏休み最後の自由研究にぜひ活用してください!
講師の渡邉眞子さん、参加された皆様、ありがとうございました。